
テレワーク
鈴木さんが在宅勤務となって一年が経った。 次の出社はいつになるかわからない。 20m²の1K。 鈴木さんはベランダ側に向いたデスクで日々テレワークを行っている。 3ヶ月前に同僚が自死し...
テレワーク
鈴木さんが在宅勤務となって一年が経った。 次の出社はいつになるかわからない。 20m²の1K。 鈴木さんはベランダ側に向いたデスクで日々テレワークを行っている。 3ヶ月前に同僚が自死し...
日曜日の午前中
駅前にタワーマンションが建ち並ぶ。 最近よく見る光景。 小林さんが住むエリアもご多分にもれず、高層階マンションの建築ラッシュが始まっていた。 お昼の準備にスーパーへ寄った帰り道。 ...
んひぃ
犬の糞害に悩んでいた葉山さんは、決まって糞をされる、家のすぐ目の前の電柱に張り紙をした。 「農薬散布中! ワンちゃん近づけないで」 それらしく見えるよう小麦粉を撒いた。 翌朝、電柱の前...
蛇の目
那須さんの元同僚は病的な女好きだったという。 「それもモテりゃまだいいけど、ぜんぜんダメ。典型的なキモオタなオッサン」 同僚は中井と名の46歳の男性だった。 確かに女性を独りよがりで追いか...
怖い話を聞く
怪談を話してくれるという方とのアポイントメントが続けて3件飛ばされる。 そのうち一人は「とっておきの怖い話があるんです」と話した、義理堅そうな女性だった。 どこか、嫌な予感がします。
夏休みの宿題
改めるまでもないが、以下の話は聞いた話を再構築したものである。 「存在しなかったやつと一緒に遊んだことある?」 私はある、と塩津さんは言う。 中学二年生の夏休み、場所は北陸の海沿い。当...
どうして。
そのとき星野さんは翌日の予定を考えていた。 午前中は定期の申請をして、昼休憩時には銀行に行かなくては。 深夜だった。 毎週木曜のお決まりのゴミ出しに、星野さんはほぼ無意識に玄関ドアを開け...
立ち入り禁止
東京郊外に住む理沙さんが徒歩10分のスーパーへと歩いているとき。 夕暮れまでは幾分早い時間だった。 早道を通ろうと、舗装されていない道へと足を向けると、黄色い帯が木と木の間に「立ち入り禁止」...
事故物件の向かい部屋
場所と事件名は伏せる。 その条件で話を聞いた。 花子さんの父上は長年勤めた銀用を定年退職し、神奈川県に終の棲家を購入した。 マンションの一室だった。 昭和の時代は人気の土地であり...
新しい職場
この春に田無さんが配属された職場はやけに派遣が多かった。 数少ない社員に、なぜかと飲み会の流れで尋ねると、そっと耳打ちされたという。 「定時過ぎて残ると……視えちゃうらしいんですよ」 なに...
猿に似た……
メールで頂いた話。 我が家の近所にお住まいの岡崎さんのお話しをさせていただきます。 岡崎さんは御年86歳ながら、足腰も元気で矍鑠(かくしゃく)としていらっしゃいます。 数年前にご...
池干し
その公園の池は、水を抜いて天日に干していた。 粕谷さんが通りかかったとき、池の底には巨大な眼が映っていたという。 眼はじろりと粕谷さんを睨みゆっくりと消えた。 「なにか良くないことが起きる...
イヤホン越しに
ポッドキャストを聴きながらの帰り道。 「最近、ダイエットがてら一駅歩いて帰っているんだよ。残業で夜遅くなった日も……」 いつものルートを歩いていると公園にさしかかる。 通り抜けようとすると...
呼ばれた?
未怜さんの家族は六人家族。両親と女四姉妹の三女。家族仲は昔から良いという。 彼女が中学二年のときだった。 ある晩、ラーメン食べに行くぞ、と父親が唐突に言った。 時刻は夜の十時すぎ。 ...
片思いのキャラクターに宿る
霊が視えるタイプの晋さんは、新宿区荒木町で働いている。 職場の近くには有名なキャラクターショップがあった。 「……いるんです、そこに。 駅とは逆方向なんで、普段はそっちに行かないんですけど...
通い猫
本山さんが中学生だった頃の話だ。 当時裕福ではなかった本山さんは一家でアパートの一階に住んでいた。 2017年現在よりも野良猫や野良犬の多かった時代。 彼女が住むアパートの裏手にある駐車...
舐めすぎじゃない?
パァーン――鼓膜を殴りつけるような音に宮野は我に返ったそうだ。 見回すと、自分が赤信号の青梅街道のド真ん中にいることを知った。 訳がわからなかった。 四車線の大道路。 宮野が立つ車線...
後ろから捕まえるように
大学時代からの友人である佑介は、赤坂にある映像制作会社に勤めている。 現在はプロデューサーまで昇進したが、数年前までは現場でがむしゃらに身体を動かしていた。 「番組で使うからさぁ、下の奴にポラ...
幼少期の記憶
岡崎さんは幼少期、放火したという。 だが、夢に近い曖昧な記憶だった。 脳裏に残っている光景は、マッチを擦って、通学路にあるガレージに放置されてあった新聞紙に火をつけるシーン。 しかし親御...
多田さん
多田さんは二年後に実姉を殺害すると決めているという。 理由は飼い犬の命名権だそうだ。
ガチ霊道
フリーターである春田さんは以前コンビニでバイトをしていた。 八王子駅からはやや離れた、さほど大きくない交差点にあったそのコンビニでは怪異現象としか呼べないものが頻繁に起きていたという。 ...
道了堂跡
八王子は鑓水にある大塚山公園。 心霊スポットとして有名な道了堂跡はそこの頂上にある。 近隣で働く、三十代の女性であるAさんから人づてに渡されたメモ。 『絹の道 かいだんのぼるのが正ルー...
商法
とある人には聞いた話。名は伏す。 本来『葬儀場』はお祓いをすべきだと、その人は主張する。 神奈川県西部の○○○という葬儀場はお祓いをしない。 オーナーがコストがかかることを嫌がるから、と...
斎場の霊
葬儀社に勤めていた薫さんは不思議な体験をされている。 彼女自身は忙しさから仕事を退職したが、 ――あそこ祭壇の花と花の間から、毎回顔が覗くから怖い。 と言い残して辞めていった後輩がい...
マンションエントランス
合田さんは夜道、新築のマンションの前を通りがかった。 エントランスの自動ドアのすぐ向こう側に、黒い人影が大の字で張り付いていたという。 「……人だったら自動ドア開くはずよね」 そのマンショ...
巨頭老人
歌舞伎町での話だ。 「あずま通りをいってセ×××らへん曲がったとこに駐車場あるでしょ?」 風俗の案内所に勤める大島に酒を奢ると渋々ながら教えてくれた。 「終電の客も帰って、ひと段落ついたんだ...
古着屋で一週間アルバイト
畠山くんは十年ほど前、古着屋で一週間アルバイトをした経験がある。 「店長がロスから直で買い付けてくるんで、セレクションがけっこういい感じだったんすよ」 アパートの一室を改造した小ぶりな店だった...
やっぱり家が一番
「いや失敗したよ」 浦部さんは年末のことを思い返しながら話した。 「たまにはってことで、横浜のホテルで正月過ごしたんだよ。うちはまだガキがちっちゃいから遠出もできないし、安く泊まれるツテがあった...
三面鏡
「『視える』って大変なの。大変だけど不思議な体験なの。何が不思議って、十代の頃にしか見れなかったから」 二つ前の記事に載せた『アイちゃん』から聞いた話。 「都営住宅から今のアパートに越してき...
くろいむし
アイちゃんは今時の若い女の子。 鮮やかな紅い口紅、太い眉、長めに引いたアイライン。 ゆったりとした白いセーターににタイトなパンツがよく似合う。 新宿駅なら一分間に二十人は見る量産...